linuxで使っているinode数を知りたい
★ inode とは
linux のファイルシステムで作成されるファイルを管理をしているものになります。
ファイルが 100 作成されると inode も 100 消費される認識で概ねOKです。
linux には作成できるファイル上限数(inode数)があるので
ディスクサイズに十分な空きがあってもinodeを使い切ってしまうと、新規ファイル作成ができなくなります。
場合によってはシステムが正常に動作しなくなる事もあります。
★inode の使用状況知りたい
| 1 2 3 4 5 6 | df -i # 結果 Filesystem       Inodes   IUsed    IFree IUse% Mounted on /dev/xvda1      1966080 1597296   368784   82% / tmpfs           3851264       1  3851263    1% /dev/shm /dev/xvdb      19660800   84849 19575951    1% /data | 
★ディレクトリ別で知りたい
※「$9」はサーバの環境に合わせて数字を変えてください。
| 1 2 3 4 5 6 | cd /var/log/testDir for dir in `ll|grep ^d|grep -v "\./"|awk '{print $9}'`; do echo  `find ./$dir -true|wc -l` `pwd`/$dir; done | sort -nr # 結果 923526 /var/log/testDir/subDir1 63 /var/log/testDir/subDir2 39 /var/log/testDir/subDir3 | 
ディスク容量のみならず、合わせて inode 数もチェックするようにしましょう。

 
                     
                     
                     
                     
                    




