menu

第4回 新入社員ブログ 2024!!

公開日:2024年05月15日 カテゴリー:お知らせ, 新人

新入社員ブログ第4回です!

お久しぶりです、今回のブログを担当するMです!
気が付いたらゴールデンウィークも終わり、あっという間に社会人生活も1か月がたっていました。

今回は新人研修で最初に行ったJava基礎課題についてご紹介します‼

Java基礎課題

入社後の研修ではJavaというプログラミング言語を用いて、様々な課題に取り組んでいます。その中で最初に取り組んだのがJava基礎課題です。

Javaとはバックエンド(ユーザーが見えない部分)の開発を行うための言語です。
入社前研修で学んでいたHTMLやCSS、Java scriptなどのフロントエンド(普段ユーザーが見ている部分)の開発に用いる言語とは違い、自分が書いたプログラムをweb上で見ることができないため、最初は少し戸惑いました。

目的

Java基礎課題をおこなう目的は以下の2つです!

  • Javaを用いて基本的なプログラムを書くスキルを習得すること
  • 読みやすいコードを書くスキルを身につけること

Javaに限らず、これからプログラムを書いていく上でどのようなことに気を使ってコードを書くべきかを学びました。

内容

Java基礎課題ではJavaコードの書き方はもちろん、基本的なコードの書き方について学びました。

具体的には、
・変数名の書き方
→ローワーキャメルケースでクラス上部にまとめて宣言する
・javadocをふくむコメントの書き方
→クラス、メソッド、グローバル変数はjavadocでコメントする
・マジックナンバーを使わないようにする
→記述した人にしか意味がわからない数値のため、変数に入れて誰が見てもわかるようにする
などです。

新しく学習するプログラミング言語だったので、まずは本でJavaの基本文法について学習し、その後実際にコードを書く課題に取り組みました。

感想

入社前研修の時に使っていた言語とは異なる言語ですが、似ている部分もあり、想像していたよりも早く慣れることができました!
また、同期と協力しながら進めることでより親しくなるきっかけにもなり、楽しみながら取り組むことができました!!

私は数値を変数に入れずに書いてしまう(マジックナンバーを使ってしまう)ことが多く、パソコンに付箋をつけて気を付けるようにしました。
どうしてマジックナンバーを使わないようにすべきなのか、理由を知ったうえでコードを書くときに目に留まるようにしたことで、今ではマジックナンバーの指摘をされることが減りました!!

現在はさらに難易度の上がった課題に取り組んでいますが、この課題で学んだ基礎は必ずと言っていいほど使っているので、この課題が自分の役に立っていると強く感じています。
今回のブログを書くためにJava基礎課題を振り返りましたが、今ではつまづくことなく使っているコードばかりで、技術面の成長を感じることもできました!!

この課題で学んだ見やすいコードの書き方をこれからも意識して、コードを書いていきます!!

まとめ

今回はJava基礎課題についてお伝えしました。現在もJavaを使った課題に取り組んでいるので、Java基礎課題で学んだことを生かしながらさらに技術力を磨いていきます!

次回は、社内で行ったビジネスマナー研修についてご紹介する予定です!

最後までお読みいただきありがとうございました‼

ウィズテクノロジーで一緒に働きませんか?
分野を限定せず幅広い事業を展開。新しい技術の導入にも積極的に取り組んでおり、チャレンジや成長する機会が沢山。
あなたの経験・知識を活かしながら一緒にIT業界を盛り上げて行きましょう!
採用情報詳細はコチラ