メンターとしての奮闘ブログ~メンティの成長~
こんにちは。
前回のメンターブログでは、ビジネスマナーの成長についてブログを書かせていただきましたが、
どんな技術が使えるようになるの?って思っている方も多いと思います。
ですので今回は、入社前研修から始まり、どれぐらい技術面での成長ができたかをご紹介していきたいと思います!
▼目次
フロントエンド
- HTMLとCSSを使っての基本的なコーディング
- Webのフレームワーク、Bootstrapを使用してのコーディング
- JavaScript、jQueryを使っての動的ページの作成
内容の一部を紹介すると、簡単な自己紹介ページなどをHTML,CSSを使って作成してもらいました。
JavaScript、jQueryの学習については課題の中で、簡単な動的Webページの作成を行ってもらいました。
ボタンを押したら文字の色が変わったりするあれですね。
Java
- アルゴリズムを考える
- オブジェクト指向の考え方について
- コンソールアプリケーションの作成
- JDBCを使ってのデータベースの操作
- JSP,サーブレットを使ってのWebアプリケーションの作成
- 生徒管理システムの作成
こちらも少し内容をご紹介すると、四則演算が行えるコンソールアプリを作ったり
数あてゲームを作ったりしながら、Javaの基本機能について学びます。
また、最終課題では生徒管理システムを作成し、Web、データベース、Javaと複数の技術を組み合わせて開発をできるレベルにまで成長します。
その他
- SQLの基本操作
- Excel、Wordの基本操作
- Gitの基本操作
資料の作成などでは欠かせない、ExcelやWordも研修を進める中で使用できるようになります。
また、ソースコードなどのバージョン管理も行えるよう、Gitの基本操作も学習します。
最後に
いかがでしたでしょうか。
研修内容のイメージはできましたでしょうか?
もちろん、わからないことがあれば、その都度メンターや、他の先輩社員が教えてくれるので安心!
定期的に「Whizz寺子屋」というものを開催しており、研修中やOJTに入ってから、疑問点などが生まれたら、質問できる環境づくりを行っています。
また、今年の主な研修内容をご紹介させていただきましたが、来年は内容が変わるかもしれません。
それは、よりよい研修を行えるよう、毎年進化しているからです!
来年は、さらに充実した研修になるように工夫していきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
☆☆☆ 新しいことにチャレンジしたい!仲間と一緒に成長したい!やりがいのある仕事で充実した毎日を過ごしたい!そんな熱意をお持ちの方、私たちと一緒に働きませんか?ウィズテクノロジーでは一緒に働いていただけるエンジニアを大阪・東京で募集しています。☆☆☆