menu

第2回 メンターブログ 2023!

公開日:2023年06月16日 カテゴリー:新人

こんにちは☺︎
今年からメンターを務めている入社2年目のKです!

大阪では梅雨入りして雨の日が多くなり、季節の変わり目と共に時の速さも同時に感じています。

今回は入社前研修から現在行われている入社後研修において、メンターの苦悩とメンティの成長した点をご紹介します!

メンターの苦悩

まず初めに、メンターを務める上で悩んだことが2つあります。

質問しやすい環境作り

私が入社して間もない頃は会社にも馴染めておらず、先輩が黙々と作業していると忙しいと感じて質問をするのを躊躇っていました。

メンティが同じ思いをしないように、質問しやすい雰囲気作りの為にメンター側で以下のような取り組みを行いました。

  • 定期的に問題がないか見回る
  • 定例以外にチャットツールで困っていることが無いか確認する
  • 15:00のおやつタイムに雑談をする
  • 出社日を設けて他の社員との交流の場を作る
  • 入社前研修で面談を実施

これらを継続した結果メンティが先輩と話す回数が増え、入社前研修でも徐々に緊張がほぐれていきました!^^
早期に会社の雰囲気に慣れたことで、入社後研修もスムーズに進められることができ、当初に比べて先輩への質問回数が増えてきたように感じています。

今後も質問しやすい雰囲気作りのために、上記以外も工夫していきたいと思います!

 

注意すること

私は現在入社2年目でご指導をいただく立場ではありますが、後輩ができたことで改善すべき点はしっかり注意する立場にもなりました。
メンターという役割になり、「私が良かれと思って行動したことは、メンティにとっては成長できる機会が奪われてしまっている」ということに気が付きました。

一方通行ではなく「メンティ自身が考えて改善できるようにを考えて注意することが、すごく労力を使うことだと改めて感じました。
注意したことをメンティが真摯に受け止めて改善してくれているので、精神的サポートも同時にできるように頑張ろうと思います(ง ˙˘˙ )ว

以降ではメンティが成長した点についてお伝えします!

 

メンティが成長した点

メンターから見てメンティが成長した点は主に2点あります。

メモを取ること

研修が始まった頃、先輩が膨大な量の説明をしている時にメモを取っておらず、後から同じことを質問したり、確認不足でミスが起きていることが多々ありました。
研修の一環であるマナー研修を受講後、メンティ全員が意識してメモを取るようにしている姿が見受けられました、、!

一度先輩から説明を聞いたことを同期間で確認し合い、不確かな箇所があれば質問をするようになったので、メモを取った後に確認する習慣がついてきたと思います!

 

自律性の向上

以前までは不明な点をその日の内に確認しないことや、メンターの確認待ちをしているなど、他人任せだと感じることがありました。
期限を守れないこともあったので、信用度が下がると同時に自身も嫌な思いをして、最終的に会社の損害になり得るため、自分で考えて行動することの大切さを伝えました。

後日、出社日に郵便物の受け取りをお願いしたところ、次の日からメンティが積極的に郵便物を確認してくれるようになりました。
今までだと、メンターがメンティに郵便物の受取をしたかどうかの確認をしてから行動していたのが、自ら行動してくれるようになり、自律性が向上したと感じられました!

この2つの成長した点から、何事も自分事と捉えて「もっと改善できるやり方はないか」ということを意識して、様々なことに進んで仕事に取り組んでほしいと思います。

 

まとめ

今回はメンターの苦悩とメンティの成長についてご紹介しました。

入社前研修が1月から始まり早くも半年が経ちましたが、メンターとメンティ共に様々な苦悩や壁を乗り越えてきました。
研修はあと2か月ほど続きますが、後半もメンティがより快適に研修が受けられるように、メンターが向上心を持って頑張っていこうと思います!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

ウィズテクノロジーで一緒に働きませんか?
分野を限定せず幅広い事業を展開。新しい技術の導入にも積極的に取り組んでおり、チャレンジや成長する機会が沢山。
あなたの経験・知識を活かしながら一緒にIT業界を盛り上げて行きましょう!
採用情報詳細はコチラ