menu

第9回 新人社員ブログ 2023!

公開日:2023年06月21日 カテゴリー:新人


2023年新入社員ブログは第9回目となりました。

こんにちは~。今回のブログを担当させていただきます、理系出身のNです!
今回はシステム開発研修についてご紹介します!

システム開発とは

コンピュータシステムは、現代社会において欠かせないものであり、システム開発は極めて重要な役割を担っています。
私たちシステムを作る側の人間は、このシステム開発を行うための知識やスキル、重要性を学ぶ必要があります!
それらを学ぶためのシステム開発研修を社内で受講したので、目的・内容・感想に分けてご紹介します:)

目的

「システム開発とはコンピューターシステムを設計・開発していくことですが、そのためにはハードウェア・ソフトウェア・ネットワークといった各種技術が必須になります。
さらに要件定義設計開発テスト運用保守といった、各ステップを適切に行うことも求められます。

それらがいかに重要なのかを体感するため、今回の研修ではシステム開発の基本的な概念やプロセス、開発手法について学びました!

内容

お絵かきプログラムの開発をしてみようという題で始まりました。
手順は、ひとりひとりが施主・設計者・プログラマー・テスター(プログラムの実行者)のすべての役割を体験しながら、プログラムを作ります。
書かれた設計書・プログラム・実行結果は最後に施主に返され、様々な立場からプロジェクトの評価を行うというものです。(実際にPCを使うのではなくすべて紙に書いて行いました)

実際の流れを紹介します!
1. ひとりひとりどんな絵を描いてほしいのか(要求仕様書)を文章を記入する。
2. 書いた要求仕様書を時計回りで隣の人に回し、隣の人の要求仕様書を基に設計する。
3. また時計回りに設計書を回し、受け取った設計書を基にプログラムを記入する。
4. 同様に、受け取ったプログラムを基にテストを実施する。
5. テストまで終え、要求仕様書を基にそれぞれ書いた紙を返却してもらい、描いてほしかった絵の通りに作られているか評価を行う。
6. 最後に、成功か失敗か、良かった点や悪かった点についてディスカッションをする。

感想

書いた要求仕様書の要求が抽象的だったり、情報が不足していたため、ほとんどの絵が要求通りには仕上がりませんでした:(
私はみかんの絵を実装してもらったのですが、みかんの絵ですら想像していた絵と異なっていました…

この研修を受けて、お客様との要件の詳細な打ち合わせの重要性を強く感じました。
そして、同じチームのメンバーでも解釈が異なることがあるため、仲間との密なコミュニケーションも欠かせないと再認識しました。

まとめ

今回は、私が社内で受けたシステム開発の研修についてお伝えしました!
この研修を通じて、システム開発における各工程の重要性を実感しました。
今後の開発では各工程に十分な時間と注意を払うとともに、特に要件定義やコミュニケーションを重視をしていきたいと思います:->

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

ウィズテクノロジーで一緒に働きませんか?
分野を限定せず幅広い事業を展開。新しい技術の導入にも積極的に取り組んでおり、チャレンジや成長する機会が沢山。
あなたの経験・知識を活かしながら一緒にIT業界を盛り上げて行きましょう!
採用情報詳細はコチラ