第10回 新人研修ブログ2024!!
こんにちは!気が付いたら1年も半分が過ぎていて、時間の速さに驚いているMです。
研修は残すところ1か月となっているので、実案件に配属されるのを期待半分、不安半分で待っている今日この頃です。
さて、今回は最終課題について紹介します!!
課題の目的と概要
最終課題の目的は、「MVCモデルを意識したJavaプログラムのwebページの作成が行えるようになること」です。
そこで、最終課題ではこの目的を達成するために、JSPとサーブレットやデータベース、DTO、DAOなど、今までの課題で扱ったものを使って生徒の登録から更新、削除、検索ができる生徒管理システムのWebアプリを作成します。
今までJavaで書いてきたコードは、実行結果をターミナルに表示するだけでしたが、JSP、サーブレットを用いることで、皆さんもなじみのあるwebブラウザ上に表示することができるようになります。
MVCモデルとは?
ここで、MVCモデルについて簡単に説明します。
「Model(モデル)」「View(ビュー)」「Controller(コントローラ)」の3つに分けてコードを管理するソフトウェア設計モデルです。
- Model(モデル):ビジネスロジックを担当し、データベースとやり取りをしたり、データの登録・更新・削除などの処理を行います。また、取得したデータや処理の結果はControllerに送ります。
- View(ビュー):表示や入出力などのユーザーインターフェースを担当します。名前からもわかるように、ユーザーが実際に見る画面にあたります。リクエストをControllerに送ったり、Controllerからレスポンスを受け取って画面に表示します。
- Controller(コントローラ):ModelとViewの制御を担当します。Modelへデータ処理の指示を出したり、Viewに画面表示の指示を出します。
このモデルを使うことで、バグが発生してもコードが役割ごとに独立しているため、影響範囲を小さくすることができたり、作業の分担やコードの変更・修正が簡単になるというメリットがあります。
大変だったこと
最終課題というだけあり、この課題には今までの学習内容が詰め込まれておりとても苦戦しました。
はじめはJSP、サーブレットの扱い方や仕組みを理解するのにとても時間がかかってしまい、一日の進捗が目に見える形で出ないこともありました。そのため、焦りを感じたり気持ちが落ち込むこともありました。しかし、それがきっかけで自分の機嫌をどうやって取るかを考える機会が増えました。また、ゆっくり時間をかけて理解することで、より深く理解できたと感じています。
先輩方にもたくさん質問をして、助けていただいたおかげで徐々に機能が実装されていき、全機能の実装が終わったときの達成感は今までで一番でした!
まとめ
今回は、最終課題についてご紹介しました。
第1回から始まり、第10回まで読んでくださりありがとうございます!
私たちの成長を感じていただけるのではないでしょうか。
最終課題を通して技術的な成長を感じると同時に、ビジネスパーソンとしても成長するきっかけとなりました。
研修も残り1か月ですが、残りも元気よくたくさんのことを吸収しながら駆け抜けたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございます!
次回はアイデアソン研修についてご紹介する予定です。お楽しみに!
ウィズテクノロジーで一緒に働きませんか?
分野を限定せず幅広い事業を展開。新しい技術の導入にも積極的に取り組んでおり、チャレンジや成長する機会が沢山。
あなたの経験・知識を活かしながら一緒にIT業界を盛り上げて行きましょう!
採用情報詳細はコチラ