menu

第9回 新入社員ブログ 2022!

公開日:2022年06月21日 カテゴリー:新人

 

こんにちは!新入社員のNです^^

暑い日が続き、エアコンが本格的に活躍する季節となりました。

水分をしっかり取って、体調を崩さないように気を付けましょう!

さて、今回は2週間に1度開催されている輪読会、「寺子屋」について紹介します♪

 

輪読会「寺子屋」とは

リモートで集まって、参加者が同じ本を読み、互いに意見を交わす勉強会を「寺子屋」と呼んでいます!

主な対象者は新入社員とメンターで、普段の研修内容とは異なる事柄について学びます。

感想を伝えるだけでなく、読んでいる中で出てきた疑問点にメンターが答えてくれるのが魅力です☆彡

 

寺子屋の流れ

1. 黙読(30分)

最初は各自で内容をインプットします。

事前に用意されたスプレッドシートを活用して気づきや疑問点、感想を書き出します。

 

2. 気づきの共有(15分)

次はアウトプットの時間です。自分がまとめた内容を言語化し、1人2~3分で発表します。

人によって着眼点が変わるところが面白いです^^

 

3. 疑問点の解消(15分)

意見交流の中で出てきた疑問は、メンターが解決してくれます。

また、興味を持った点は自分でも調べることで知識が付き、より理解が深まります。

 

内容例

それでは、前回の寺子屋の内容を少し紹介します!

現在扱っている本は、「良いコードを書く技術」(著:縣俊貴)です。

この中の第3章「名前付け」をテーマとし、話し合いを行いました。

Nは変数名を長く命名する傾向があるため、名前省略のテクニックを知れたことは大きな収穫でした☆

今回のNの疑問・悩みは、英語の類語(createとmake、destroyとdisposeなど)の使い分けでした。

メンターからは、

・これから様々なコードを見て使う場面の傾向を知ること

・類語を混在させず、単語に一貫性を持つこと

を意識すると良い、と助言をもらいました!

 

まとめ

寺子屋で学んだことを実践に移し、少しでもチームに貢献できるエンジニアを目指します!!

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました♪”

 

ウィズテクノロジーで一緒に働きませんか?
分野を限定せず幅広い事業を展開。新しい技術の導入にも積極的に取り組んでおり、チャレンジや成長する機会が沢山。
あなたの経験・知識を活かしながら一緒にIT業界を盛り上げて行きましょう!
採用情報詳細はコチラ