menu

第2回 新入社員ブログ 2023!

公開日:2023年04月21日 カテゴリー:新人

 

皆様初めまして。二番手を務めます新入社員のKです。

私は情報系の高校でプログラミングの経験がありますが、大学では文系の学部だったので、入社前・入社後の研修にも参加しています。
3ヶ月間の入社前研修を終え、入社後はまた新しい内容での研修が始り、様々なことを学びながらをつけていっています。
今回はこれまで研修で学んだことの中で技術的な事に焦点を当てて書いていきます。

入社前研修

HTML / CSS

研修が始まり、まず初めに学習することはHTML/CSSです。

HTMLとCSSはプログラミングをこれから学ぶ人が最初に手をつけるべきもので、ほとんどのWebページはこのHTMLとCSSから構成されています。

  • HTML : Webぺージのンテンツの骨組みを作るための言語
  • CSS : その骨組みのサイズや色、レイアウトなどを設定するための言語

具体的な研修内容としては自己紹介ページを作り、自分たちの個性をアピールしました!

HTMLとCSSは比較的難易度がやさしい為、プログラミング未経験の新入社員であっても、問題なく学習できていました。

JavaScript

次に学習することが、JavaScriptです。

JavaScriptを使えば、Webページに複雑なアニメーションや様々な機能を持たせたりする事ができます。JavaScriptはプログラミング言語なので少し難しくなってきます!
ちなみに、先程出てきたHTMLとCSSはマークアップ言語でありプログラミング言語ではありませんので複雑なコードを書く必要はなく、比較的学びやすいと感じました。
研修内容はJavaScriptの練習課題を解き、すべて終わったらレビューをしてもらうという流れで学習しました。

JavaScriptにおいては、未経験の新入社員は少し苦戦していた印象でした。

Jquery / Vue.js

次はJavaScriptのフレームワークであるJqueryとVue.jsを学習します!

フレームワークとはWebアプリケーションやシステムを開発するために必要な機能があらかじめ用意された枠組みのことです。それぞれのフレームワークにそれぞれの使い方があります。
これらを使えば、より高度なデータ処理やアニメーションを簡単に実装することができます。

研修ではJqueryでタスク管理アプリを作り、Vue.jsではカレンダー機能を持たせたタスク管理アプリを制作しました。

ここからは経験者でもなかなかうまく行かないときもありましたが、メンターの先輩方や同期と話しあい理解を深めることで、なんとか完成することができました。

ここまでは入社前研修でのプログラミングの学習の経路でした!

入社後研修

Java

ここからは入社後研修の内容に入っていきます!

Javaのコンセプトである「write once, run anywhere(一度書けばどこでも実行できる)」からもわかる通り、Webサービスやアプリ開発、サーバーや家電などにも対応できる汎用性の高さが魅力です!
Javaの学習では本学習から入り、現在はメンターから頂いた課題を解きレビューを貰うという流れで研修を行っています!

Javaは経験者を含めて全員が、理解するのに苦労している状況です。。。

まとめ

プログラミングの学習のほかにもコミュニケーション研修やビジネスマナー研修など、社会人としての基礎を学ぶ研修もあり、今後どんな道に進んでも必ず必要なスキルをいち早く身につけることができました。

みんなに進捗を合わせる必要もなく、それぞれのペースで学習できますし、メンターの先輩方にいつでも相談することができるので一人で悩みこむこともありません。
進捗の早い方は、どんどん新しいことを学んでいくこともでき、全員が成長していける環境が整っていると感じています。
ここまで読んでくださってありがとうございました!
次回の新入社員ブログもよろしくおねがいします!

 

ウィズテクノロジーで一緒に働きませんか?
分野を限定せず幅広い事業を展開。新しい技術の導入にも積極的に取り組んでおり、チャレンジや成長する機会が沢山。
あなたの経験・知識を活かしながら一緒にIT業界を盛り上げて行きましょう!
採用情報詳細はコチラ