menu

第2回 新入社員ブログ 2024!!

公開日:2024年04月25日 カテゴリー:新人

初めまして!第2回では、新入社員のNが担当いたします。
大学では生物系の学科を専攻しており、プログラミング未経験で入社しました。

入社してから約3週間が経ちましたが、会社にも少しずつ慣れてきました。また、研修中は毎日出社ということもあり、最近は早寝早起きの良い習慣が付いてきています。

第2回では、第1回でもお伝えした入社前研修の一部について、さらに詳しく紹介していきます!!

社会人基礎力講座

始めに、社会人基礎力講座の本学習に取り組み、前に踏み出す力や、考え抜く力、チームで働く力について学びました。全部で14章あり、1日に3~4章のペースで進めていきました。

第1章では、「どう生きるのか、なぜ働くのか」ということについて学び、振り返りを行いました。
今までそのようなことを考える機会があまりなかったので、初めはとても難しく感じました。
しかし、自分が幸せだと感じる瞬間や、生きるうえで大切にしていることを振り返りながら書き出していくことで、自分が目指す生き方や働き方が以前よりも明確になったと感じました。

その他にも、各章には必ずチェックリストや振り返りシートに記入する機会があります。
自分のこれまでの経験を思い出しながら振り返りを行うことで、現在の自分にできていることや、社会人になるにあたって自分に足りていないことを再認識することができました。

本の最後では、入社1年目の目標として「どういう自分を目指すか」を設定しました。
1年後振り返ったときに、少しでも目標の自分に近づいていられるように、常に意識しながら過ごそうと思いました。

自己紹介ページ

本学習が終わると、次はHTMLCSSを用いて自己紹介ページの作成を行いました!

自己紹介ページは、自分のプロフィールや趣味など、好きな項目を各自で考えて作成しました。
始めに、ページの全体的なレイアウトや要素の配置を示すワイヤーフレームを作成しました。
先輩社員が過去に作成した自己紹介ページを参考にしつつ、自分が作りたい自己紹介ページのデザインを考えました。

次に、ワイヤーフレームをもとにHTMLとCSSを使用して自己紹介ページを作成しました。
HTMLを使用してページの構造を定義し、CSSを使用してデザインやスタイルを追加していきました。
HTMLとCSSを扱うのは初めてだったので、初めて聞く専門用語やページの構造を理解するのに時間がかかり、とても大変でした。
しかし、自分のアイデアや好みを取り入れながらデザインを追加していく過程は、とてもワクワクして楽しいものでした。

最初はコードの書き出し方も分からない状態から始めましたが、丁寧に指導してくださった先輩社員のおかげで、最後には自分の理想の自己紹介ページを作成することができました。

完成した新入社員3人の自己紹介ページは、それぞれの個性が鮮やかに表現されているものになりました!

TODOリスト

入社前研修の最後の課題では、やるべきことをリストアップして管理するTODOリストを作成しました。
今回は、JavaScriptなどを用いてタスクの登録機能や削除機能、優先度や期日の並び替え機能、検索機能の実装を試みました。

自己紹介ページ作成の時と同様に、最初に実装したい機能やデザインを考え、ワイヤーフレームを作成しました。
その際ボタンの配置など、TODOリストを実際に利用するユーザーの立場になって考え、ユーザーが使いやすいと感じる要素を考慮することが大切であることを学びました。

また、機能を実装するたびに実際に自分で使ってみて動作を確認するのですが、思うように動かないことが沢山ありました。
特に、以前に完成させた機能が他の機能を組み合わせることで思うように機能しなくなってしまった時は、原因を探すのに時間がかかり、何度も修正をしなければならなかったので大変でした。
しかし、期待通りに動いた時には達成感が得られ、研修のモチベーションが高まりました!

この課題を通じて、プログラミングスキルの向上だけでなく、ユーザー視点での考え方や問題解決能力も養うことができたと思います。

まとめ

今回のブログでは、入社前研修課題の詳細について紹介しました。

ウィズテクノロジーの研修では、プログラミングのスキルはもちろん、社会人としての基礎を学ぶ機会もたくさんあります。
新しく学んだことをひとつひとつ吸収して、技術面と人間性の両方で成長していけるようにこれからも頑張ります!

次回は、入社後のビジネスマナー研修についてご紹介します!!

最後までお読みいただきありがとうございました!

ウィズテクノロジーで一緒に働きませんか?
分野を限定せず幅広い事業を展開。新しい技術の導入にも積極的に取り組んでおり、チャレンジや成長する機会が沢山。
あなたの経験・知識を活かしながら一緒にIT業界を盛り上げて行きましょう!
採用情報詳細はコチラ