ブログ
みなさんはエクセルファイルを開くとき、なぜか「Sheet1」も一緒に開いてしまうということはないでしょうか? そこで、今回は簡単ではありますが、その解決策をご紹介いたします。 (さらに…...
続きを読むエクセルやスプレッドシートで連続するデータを入力する際、 フィルハンドル(セルの右下の■)をドラックして引っ張れば簡単に入力することができます。 これは数字や日付で利用することが出来る小技ですが、 ア...
続きを読むJavaで文字列の前後にある空白を削除する方法に trimメソッド があります。 ただこのメソッドは全角スペースを削除してくれません。 そこでJava11で追加された stripメソッド の利用をおス...
続きを読むこんにちは、新入社員のSです。 5月も半ばとなって、気温の方もだいぶ上昇してきました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は最近暑さ対策として、アイスを食べるようになりました。 おいしい...
続きを読むWindowsのコマンドやバッチを使って、複数のファイルを1つのファイルにまとめる方法をご紹介します。 複数のファイルを1つにまとめたい時、ファイルを1つずつ開いてコピペすると非常に手間と時間がかかり...
続きを読むこんにちは。新入社員のUです。 4月の中旬から始まったリモートワークも、もうすぐ1ヵ月経ちます。 最近やっと家で業務を行うということに慣れてきました。。。(^_^;) 緊急事態宣言の延長...
続きを読むMySQLでテーブル名とテーブルのコメント(テーブル名)をまとめて取得するSQLをご紹介します。 テーブルの一覧を表示する方法 [crayon-68124753263e9217848623/] これで...
続きを読むこんにちは。新入社員のAです。 5月を迎え、気温も暖かくなってきました。 リモートワークになってからというものの、完全なる運動不足に陥っています。 なにか室内でもできる運動を始めなければ...
続きを読む初めまして、新人研修ブログ第3回を担当します、新入社員のSです。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 世界中で新型コロナウイルスが流行しており、日本でも緊急事態宣言が出されたということで、1日中家で過ごす...
続きを読む初心者でも簡単にできる AWS EC2 のバックアップ方法をご紹介します。 EC2のバックアップには様々な方法がありますが、ここではAWSコンソール画面を使いEBSボリュームからスナップショットを作成...
続きを読む