ブログ
祝 17周年! 2022年3月3日、ウィズテクノロジーは17周年を迎えることができました。 この日を迎えられたのは、ひとえに皆様のご支援のおかげと感謝いたしております。 本当にありがとう...
続きを読む前回に引き続き、入社前研修についてご紹介いたします。 今回は入社前研修のカリキュラムについてざっくばらんに大公開! ウィズテクノロジーの研修の特徴 ウィズテクノロジーでは文系理系、専門卒、大卒、第二新...
続きを読む2022年1月より、入社前研修が始まりました! ウィズテクノロジーでは、研修内容を毎年個人のスキルに合わせて一部アレンジしています。 今回はそんな入社前研修について少しご紹介しようと思い...
続きを読むはじめに こんにちは、入社3年目のNです👩 今回は「見やすい資料の一生使えるデザイン入門」を読んで、私がスライド資料を作成する際に気を付けるようになったことを軽くまとめました。エンジニアも資料を作る機...
続きを読む少し遅くなってしまいましたが、みなさま、2022年 明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。 年末から冷え込む日が増え、ウィズテクノロジーのあ...
続きを読むフォームの内容などをリクエストパラメータとして受け取る際に使用するLaravelのRequestクラスがありますよね。 そのとき、フロント側(HTML、Javascript)でフォームとして追加するの...
続きを読む年末年始休業のお知らせ 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、株式会社ウィズテクノロジーでは、年末年...
続きを読むご無沙汰しております3年目Kです。 私は3年目に入り、大きな案件の小さなチームでPLのような立場や、 先日の記事で紹介があったユニット会ではユニットリーダーをやらせてもらったりしています。 また、工程...
続きを読む気が付けば、あと少しで2021年も終わろうとしていますね。 ブログの更新が出来ておらず、反省です… 久しぶりのブログでは、ウィズテクノロジーで取り組んでいる「ユニット制」についてご紹介し...
続きを読むコロナ禍に加え、連日の猛暑が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 弊社では、今も交代制の出社とテレワークを併用しながら日々の業務に取り組んでおります。 日々、皆様のお力になれればと尽力しては...
続きを読む